犬スタイル

犬の飼い方や気持ちを3匹の犬飼いがお届けする総合情報まとめサイト

*

1年に1回のごちそう!犬のバースデーケーキおすすめ通販サイト

      2017/04/09

cupcakes-697445_640

1年に1回の愛犬のバースデー(^^♪

元気でバースデーを迎えてくれたので、最高のお祝いをしてあげたいですね!

バースデーの意味はきっと犬はわからないでしょうが、楽しい雰囲気はきっと伝わるし、

なんたって家族全員、自分に注目してくれているのでうれしいはずです。

 

特別なバースデーのお祝いをしてあげましょう。

バースデーと言えば、まずケーキですね。

最近は、犬のバースデーケーキというのがあるので驚きです(*_*)

どういったケーキを愛犬のために用意しましょうか?

スポンサーリンク

犬の為のケーキは通販でも購入できる

今は何でもネットで手に入る時代ですね。私の若い頃もネットがあったらどんなに良かったでしょう(*_*)

犬用のケーキも通販で購入できます。いろんなデザインのケーキがありますね。

1年に1回のバースデーケーキです。犬が喜んでくれるものを選んであげたいです。

 

ここまできた!通販のケーキ

 

ケーキの上に犬のモチーフがありますね。

全部犬が食べられる食材との事です。おいしそうです。しかし、お値段の方も人間並みのお値段です(*ノωノ)

 

安心無添加のケーキ

 

どこの通販でも添加物には十分気を付けて、作ってあります。

このお店も無添加でケーキを作っています。犬が大好きな食材が材料です。私たちも食べたくなってしまうようなデザインのケーキです。

こんなバースデーケーキでお祝いされるワンちゃんは、世界一幸せですね(^^)/

 

愛犬の似顔絵ケーキ

82344785

ラキュ
犬の似顔絵をケーキにデコレーションしてくれるお店です。

写真を送って、作っていただくようです。

自分の顔がケーキにのっているのが、犬はわかるんですかね?顔は食べるのがちょっと見ていてつらいかも(>_<)

 

ケーキおいしそう

上手に食べてますね。人間用のケーキのようなデザインですね。おいしそう(´・ω・`)

 

せっかくのケーキだから注意点を知っておこう

問題点としては、冷凍でどこのお店も配送されますが、稀に到着した時に破損していることもあるようですね(/ω\)

到着日がバースデー当日だったりすると、対応不可の為、余裕をもって予約した方がいいそうです。

最近は、宅急便会社の改善で、破損事故も少なくなっているとの事です。

 

どこの通販のお店も、一つ一つ手作りの為、結構1~2か月先まで予約でいっぱいらしいです。

1週間くらい前にあわてて探して、予約しようと思っても間に合わない!なんてことも!

やはり通販でバースデーケーキを購入する人は、多いんですね。時間には余裕をもって探してくださいね(^^♪

スポンサーリンク

犬用ケーキを自分で手作りしちゃおう

プロの作ったケーキもとっても豪華で簡単で便利ですが、やはり愛犬のケーキは手作りに限るという飼い主さんも多いですよね(^^)/

でも犬のケーキって材料とか何を使ったらいいのか、又デザインはどうしたらいいのかよく分かりません(/ω\)

それにケーキ作りなんてしたことない!初めて!という飼い主さんも・・・

でも家にある材料で割と簡単に犬用のケーキが出来るんです。レシピをご紹介しましょう。

1人暮らしで、オーブンなんて持っていないという飼い主さんの為に、フライパンで出来る犬用ケーキのレシピです

 

レシピ紹介

材料
・じゃがいも2~3個
・人参半分
・ブロッコリー少々
・卵1個
・豆乳又は水を少量
・小麦粉
・生クリーム
・イチゴ
・ブルーベリー等

 

下準備と作り方

まず、下準備です。じゃがいもは皮をむいてゆでて(または電子レンジ)、少量の豆乳または水で軽くのばしペースト状にします。

にんじんは出来れば星型にカットし、切ったブロッコリーと一緒にゆでて(または電子レンジ)やわらかくします。

 

1.ボールに卵をホイップして、豆乳を加えてよく混ぜます。

2.1に小麦粉を少しずつだまにならないように混ぜ、30分ほど生地を休ませます。

3.よく温めたフライパンに、お玉の8分目くらいまで生地を入れ、フライパンをまわして生地を広げます。

4.周りが乾いてきたら裏返して反対側も焼きます。これを繰り返して、クレープを数枚作ります。
焦げないように注意です。そばを離れてはいけませんよ。

5.できたクレープをそれぞれ4~5cm幅ほどに切りそろえ、切り株状になるように重ねて緩まないようにくるくる巻いていきます。
巻き終わりは乾燥パスタ(1cm)をさしてとめます。はさみで形が整っていないところは切ります。
土台の出来上がりです。あとは周りの飾りつけです。好きなように飾り付けていいと思います。

6.お皿にのせ、じゃがいもペーストをフォークで木の模様になるようなイメージでぬります。

7.生クリーム、いちご、ブルーベリー、にんじんのスター、ブロッコリーなど愛犬が好きなものを飾って挙げるといいですね。
犬用ケーキのできあがりです。

これはクレープさえ焼いてしまえば、あとは簡単です。あくまで犬用ケーキの為、人間が食べてもあまりおいしくないと思いますが、

材料も分かっているものばかりだし、安心です。愛犬が喜んで食べてくれると喜びもひとしおです。

 

実際に手作りケーキを動画で確認

前半と後半に分かれています。前半では土台を作ります。やはり文字を読むより、ケーキの作り方は実際に見た方が分かりやすいかも!

見てるとなんでも簡単そうなんですが・・・

後半はケーキにデコレーションをします。これなら作れそうですね。

愛犬の為に是非、朝鮮してみて下さい。喜んで食べてくれるといいですね。

さて、ここまでご覧になって、あなたはプロのケーキを買う派?それとも手作り派?どちらにしますか?

毎年バースデーやクリスマスが来るので、交互にケーキを用意してもいいですね。ハッピーバースデー(*^▽^*)


スポンサーリンク

 - 犬のごはん, 犬グッズ , , , , , ,

  関連記事