甘える犬のしぐさを動画で解説!この行動にはこんな意味があった
2017/04/09
犬は基本的に人間のことが大好きなので、日常のいたるところで甘えるしぐさを見せてきます。
その行動は犬なりのしぐさなので、犬が甘えたいと思っているのに、気が付いていないこともあるかも!?
犬の気持ちをしっかり理解するために、動画付きで犬の甘えたいというしぐさを解説します。
スポンサーリンク
全体重で甘えてくる犬
甘えん坊な犬といえばこの犬、全身全霊で甘えてくるこの動画に決定!
さすがにうちの甘えん坊柴犬のタロくんも、ここまで甘えることってないですね。
犬はまず甘えるときには、このように前足をちょいちょいさせて、「頂戴!」みたいなポーズをとります。
それでも飼い主さんが構ってくれなかったので、体に乗っかっちゃったんでしょうね(^^)
幸せそうな顔が人間みたいな犬です。
甘え上手な犬
飼い主のことをじーっと見つめる。これも犬が甘える前のサインの一つです。
とっても美人な顔立ちですが、ゴールデンと柴犬あたりのミックスかな?人間にしたら深津絵里みたいな雰囲気ですね。
なでなでされたらもう辛抱できないのか、お腹を出してごろ~ん♪
とっても甘え上手な犬ちゃんでしした(^^)
朝から甘えん坊な犬
階段にいるのは・・・んっ?小熊?
小熊と見間違うほどの色と毛並の、こちらの犬種はポメラニアンのチョコレートだそうです。
飼い主さん喉を重点的に触っていますが、実は犬は喉は通常人に触らせることはありません。
いわば急所ですから、喉を取られたら危険だ!という動物としての本能が働くんですね。
でもこの動画のように喉を触ってもすごく気持ちいい!という感じの場合は、それほど飼い主のことを信頼しているという証拠です。
怒られて機嫌を取ろうとする秋田犬
こちらはYouTubeで有名な秋田犬のげんきくん。
この日はおばあちゃんの腕を踏んでしまったそうで、赤くなり怒られています。
そんな悪い空気を察したげんきくんは、わしゃわしゃと足を舐めて、逆に甘えるサインを出して、なんとかお怒りから逃れようとします。
犬は人が怒っていることは敏感に反応するので、元々が甘えん坊な犬は反発するのではなく、こうして甘えてなかったことにしてもらおうという行動が多く見られます。
甘えることに慣れきっているチワワ
お父さんのお膝の上でしょうか
もうこれが日常生活の一部!というくらいお父さんにしなだれかかっています。
たまに甘えながら下をぺろぺろしているしぐさは、「甘えられて幸せすぎ!」という犬が幸福感と安心感を感じているサインです。
スポンサーリンク
他人にばっかり甘える犬の心理
あらあらこんなに甘えて~久しぶりに飼い主に会えたのかな?と思ったら、実はこの人は散歩中すれ違った人みたいです。
いわば赤の他人ですね(^^;)
飼い主さんがすねている声が入っていますが、たまにこのように飼い主には知らんぷりして、他人に甘える犬がいます。
普通犬は飼い主にだけ甘えますが、これはいったいどういう行動なのかというと、
犬は子犬時代にたくさんの人と接することで、人に対する抵抗感がなくなります。
それで大人なってもこのように初めて会った人であっても、べたべた甘えたしぐさを見せるようになります。
また、しつけの面でも、犬が飼い主のことを少し舐めている感が見受けられます。
飼い主は自分のことを絶対に放っておかないから大丈夫、と高をくくっているんですね。
こういう犬の特長は、ピンチになったときなどに飼い主に甘える行動を見せます。
例えば病院に連れていって注射!となったとき飼い主に飛びついてくるなどですね。
決して犬が飼い主のことを嫌っているわけではなく、人懐こく育てて、しかも我儘をゆるしてしまっているというしつけが、他人にばかり甘えるという行動に繋がります。
女の子が呼ぶとすぐさま飛んでくる犬
ポメラニアンのチョコは、普段はきままに遊んでいますが、女の子が名前を呼んだときだけ飛んでくるそうですw
犬は女の子に甘えた素振りを見せていますが、お手もしっかりして、しつけがきちんとされているようです。
女の子だけに反応するということは、家族の中でも犬の目から見ると地位が高いように見えるんでしょうね。
そしてポメラニアンの嬉しそうな表情と比べて、女の子が終始無表情なギャップが笑えますw
飼い主が大好きな犬
ビーグルビッキーは飼い主さんが大好き!
顎を飼い主さんの膝にスリスリさせているこのしぐさは、「あなたに服従していますよ」という意味があります。
顎は犬にとって重要な部分なので、こんなしぐさをしてきたらいっぱい可愛がってあげましょう。
スポンサーリンク