あこがれの大型犬!飼ってみたい人気ランキングを画像で紹介
2017/04/09
大型犬を飼ってみたい!
犬が好きな人だったら、大型犬に1度は思いをはせる人も、少なくないのではないでしょうか?
私は小型犬か中型犬しか飼った事がないのですが、散歩中の大型犬をみるとかっこいいなぁと思います。
飼い主さんと歩いている姿は、まさに同志って感じですよね。
大型犬で有名なのは、ゴールデンレトリバーやシェパード等が思い浮かびますが、世界にはいろんな大型犬がいるんです。
これから大型犬を飼いたいなと思っている人もいるでしょう。どんな種類の大型犬が人気なのか、ランキング形式でご紹介します。
スポンサーリンク
大型犬の定義
小型犬、中型犬、大型犬と呼んでいますが、大型犬の定義ってあるんでしょうか?
実は正式な決まりはありません。体重が24kg以上が大型犬と呼ぶ場合もありますし、他には30kg以上と言われている場合もあります。
見た目の大きさは大きくても、体重は軽い犬種もいるので、一概には体重だけで大型犬と分けるのは難しいのです。
大型犬人気ランキング
実際にはどんな大型犬が人気があるのでしょうね?ランキングで見ていきましょう。
1位 ゴールデンレトリバー・ラブラドールレトリバー
あえてこの2種を両方とも1位にしました。私だけの偏見だけではなく、本当に甲乙つけがたい人気です。
犬にあまり興味がない人も、この2種の名前は聞いたことがあるように有名だし人気ですよね。
優しい顔つきや、温和な性格、思わず抱きつきたくなるような体格が人気の理由です。
人間が大好きです。温和で頭もいいので、家の中でも飼える犬種です。
初心者の人には、比較的友好的な性格はゴールデンの方が多いので向いているでしょう。
ラブラドールの方は、ゴールデンに比べてやんちゃです。犬と走って遊びたい人向けです。
2位 バーニーズ・マウンテン・ドッグ
犬の性格は個々違います。このバーニーズもやんちゃな子もいれば、温和で人懐っこい性格の子もいます。
また表情豊かで、甘えん坊の子もいます。そのためバーニーズを飼った人は、その性格にメロメロになるようです。
子犬の時はやんちゃでも、2~3年位たつと落ち着いてきて頼りがいがある大型犬になります。
バーニーズは体が小さい時期はすぐ過ぎ、大きくなるのが早いです。ゲージの買い替えが必要になるので、あまり早くゲージ等は揃えない方がいいかもしれません。
飼う前にあたって注意することは、バーニーズは噛み癖がある子もいるので、初心者の人はドッグトレーナーの下で訓練を受けた方がいいでしょう。
3位 シベリアンハスキー
シベリアンハスキーは、カナダ北極圏からシベリアが原産地の大型犬です。そういうことからか、ブルーの目がとっても印象的です。
一見怖そうに見えるシベリアンハスキーですが、実際は優しく穏やかな性格です。ソリ犬として活躍していたこともあり、寒さと長距離の持久力に耐える力を持っています。
引き込まれそうな美しいブルーの瞳、この独特の雰囲気にファンも多いようです。とても運動量が多い犬なので、たくさん遊んであげる事が出来る人向けです。
4位 ドーベルマン
警察犬や軍用犬として活躍しているドーベルマン。体型もスマートですし、かっこいいですね!走っている姿はさすがです。
性格は飼い主に忠実ですし訓練のし甲斐があります。警察犬に選ばれるだけのことはありますね。
注意点は他人や他の犬に対して、警戒心が強いので暴走しやすくなります。しつけとして「まて」等を覚えてもらいましょう。
又、頭のいい犬種なのでしつけを誤ると、飼い主を自分より下と見てしまいます。初心者向けではありません。
5位 スタンダード・プードル
日本では小型犬ブームなので、トイプードルはよく見かけますが、このスタンダードプードルは珍しいですよね。
もともとスタンダードという名前のように、こちらが原型であり、トイプードルの方が改良されている品種です。
毛のカットに特徴があるので、優雅だったり気品があるイメージがありますが、もともとは水辺の猟の際に撃った鳥を泳いで取ってくる「回収犬」だったんです。意外です。
カットの仕方が楽しめるので、おしゃれな雰囲気が好きな飼い主さんにおすすめです。でもカット代はかかりますよ。
スポンサーリンク
6位 秋田犬
日本を代表する大型犬です。日本人なら誰でも知っていますよね。
忠犬ハチ公でも有名で、2009年にアメリカ映画でリチャード・ギア主演でリメイクされました。
大型犬ですが、この何とも言えない愛らしい顔がかわいいですね。
飼い主さんに忠実なので、番犬にも向いています。健康管理としつけをきちんとしましょう。
7位 ボルゾイ
気品があって、雄大な姿が大好きです。異国情緒がある大型犬ですよね。
ボルゾイを散歩させているだけで、その飼い主さんの生活も垣間見るような気がします。
ロシアが原産国なだけあり、寒さにとても強い犬です。逆に暑さには少し弱いですね。
でも外で飼う時は、寒い時期は暖かいハウスを用意してあげて下さい。
8位 ダルメシアン
だれでも知っている映画「101匹ワンちゃん」のダルメシアンです!
かわいかったですね!あの映画のおかげでダルメシアンが大好きになりました。
でも飼いたいって思っている方、待ってください。映画のイメージで選んではいけません。
実際のダルメシアンは育て方が大変です。長時間の運動が必要ですし、記憶力がいいかわり強情な面もあります。初心者向けではありません。
人間が大好きなようで、私は一度ダルメシアンに追いかけられたことがありまして・・・みなさん、散歩はリードをつけて下さいね。
9位 ロットワイラー
どっしりとした勇敢な体格の持ち主のロット―ワイヤーが9位です。性質は勇敢で警戒心も強いので、番犬に向いています。
一見怖そうな外見のロットワイラーですが、家族には温厚で優しい性格の持ち主です。知らない人には、攻撃的になることがあります。
赤ちゃんと遊ぶ大型犬のロットワイラー
■
赤ちゃんとロットワイラーが寝転んで遊んでいます。飼い主さんも犬も、お互いに信頼関係が築かれているんですね。
赤ちゃんが犬の口に手を当てても、犬は何もしませんね。でも最後には犬の方が、赤ちゃんのおもちゃを取り上げてしまいましたが(笑)
10位 ジャーマン・シェパード
警察犬や軍用犬で知られているシェパードです。とても利口な犬です。飼い主さんをしっかり守ろうとします。
危険な時も冷静でパニックになることはありません。人間より優秀ですね。
ほんとに健気で、こっちが守ってあげたくなります。
スポンサーリンク