北海道から九州まで 犬と遊べる全国のテーマパークのまとめ
2017/04/09
犬を飼っている人も、飼っていない人もたくさんの犬と触れ合えるテーマパークのご紹介をします。
たくさんの犬があなたをお出迎えしてくれます。今よりももっと犬を好きになりますよ。
スポンサーリンク
つくばわんわんランド
関東の茨城県つくば市にある犬のテーマパーク、つくばわんわんランドのご紹介です。2016年4月で20周年を迎えました。
90種500頭の犬、猫と触れ合えるという事で、犬猫好きの方、子供連れの家族の方にはおすすめです。
園内には高さ11メートルもある、世界最大級の木造犬展望台「モックン」が見渡しています。
ここでは小型犬から大型犬までいて、レンタルでドッグランで一緒に走ったりすることも出来ます。
わんわんステージやわんわんワールド等があり、小型犬たちが縄跳びなどのショーをしたり、白熱のレースをみせてくれたりと大いに楽しませてくれます。
又、犬だけではなく猫ハウスもあり、猫と遊んだり出来ますので、日頃、犬だけの飼い主さんもたまには猫もいいかもしれませんね。
子供連れの方は、だっくん広場もおすすめです。長い滑り台、機関車、アスレチックなどの遊具がありますよ。
遊びづかれたら、フードショップに行きましょう。フードショップに行くと、ラーメン、カレー、うどん、鶏のから揚げ、ポテトフライなどの軽食がありますよ。お弁当を用意してなくても大丈夫です。
犬に特化した広すぎないテーマパークです。小さい子供連れには最高です。
住所:茨城県つくば市沼田579
電話:029-866-1001
入園料:大人(中学生以上)1,500円 小人(3歳~小学生)700円 乳児(3歳未満)無料 シルバー(65歳以上)750円
障がい者手帳をお持ちの方 大人(中学生以上)750円 小人(3歳~小学生) 350円
同伴犬 無料(狂犬病予防接種およびワクチン接種を済ませていないワンちゃんは入場できません)
営業時間:3月~10月 AM10:00~PM5:00 11月~2月 AM10:00~PM4:00
休演日:木曜日 ※祝日、GW・夏休み・年末年始・春休みは無休
ベビーカーレンタルや、雨の日や誕生月は入園料が半額などのサービスもありますよ。
わんわんランドのドッグレース
ワンワンランドの目玉のドッグレースです。一斉にスタートし、ゴールまで全力疾走です。みんなとても速く走っています。
小型犬ながら、白熱のレースですね。頑張れって大人も思わず応援したくなります。
富士サファリパーク
次にご紹介するテーマパークは、犬だけではなく野生の動物を近くで見ることが出来ます!
富士サファリパークでは、自然動物園なのでオリつきのバスに乗って、トラ、ライオン、キリン、ゾウなどが生活している姿を見ることが出来ます。
バスに近寄ってくるので迫力満点です。コースの途中でクマやライオン、草食動物へエサをあげる体験ができます。
子供には一度は連れて行ってあげたいところですね。さて、肝心の犬ですがちゃんと犬にも触れ合えますよ。
「犬の館」というところがあり、室内で約40匹の小型犬が出迎えてくれます。
注意点としては、入園料の他に別料金が必要です。又、3歳以下の子供は安全上の理由で入場できません。
犬だけではなく、他の動物も楽しみたいという方にはおすすめです。
レストランも充実しています。パスタやピザ、カレー等、おいしそうな盛り付けで子供も大喜びです。
又、園内からは富士山を見ることも出来ます。大自然に囲まれて、動物たちも生き生きと暮らしているテーマパークです。
住所:静岡県裾野市須山字藤原2255-27
電話:055-998-1311(代)
入園料:昼のサファリ 大人(高校生以上)2,700円 小人(4歳~中学生)1,500円 シニア(65歳以上・年齢が証明出来るもの必須)2,000円 3歳以下 無料
夜のサファリ(ナイトサファリ) 大人(高校生以上)1,700円 小人(4歳~中学生)1,700円 3歳以下 無料
営業時間:昼のサファリ 3月16日~9月30日 9:00~17:00 10月1日~10月31日 9:00~16:30 11月1日~3月15日 10:00~15:30
ナイトサファリ(土日祝のみ)4月16日~9月30日までの土日祝 17:30~19:30 10月1日~31日までの土日祝 17:00~19:30
下記のページを印刷して持参すると、入園料が割引になりますよ!
ワールド牧場
南大阪にあるテーマパークは、犬と触れ合えるのはもちろん、乗馬体験やバーベキューなどが出来ます。
ワールド牧場では、犬のレンタル、里親募集、犬の販売も行っています。もしかすると、犬との運命の出会いがあるかもしれませんよ。
入園料とは別料金になりますが、乗馬体験や牛の乳しぼり体験、たまご拾い体験、やぎ等の散歩体験が出来ます。拾ったたまごはお持ち帰りも出来ます。
バーベキューコーナーでは、食材は購入ができるので手ぶらで来ても安心です。予約すると確実に席がとれます。
宿泊施設も充実していて、ログハウスに泊まることが出来ます。丸1日動物に囲まれて過ごしてみるのもいいですね。
動物園にはない、貴重な体験ができるのが魅力なテーマパークです。
住所:大阪府南河内郡河南町白木1456-2
電話: 0721-93-6655(ワールド牧場 事務所)
入園料:大人1500円 小人(3歳~小学生)800円 ペット500円 駐車場無料(8/1以外)
営業時間:11/3まで 10:00~17:30 11/5~2/28まで 10:00~17:00 毎年8月1日のみ、教祖祭PL花火芸術終了まで営業。
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日が休業)春休み・夏休み期間は無休
大阪市内よりたったの50分で行けるテーマパークです。気軽に行けますね。
ヤギとのふれあい
ワールド牧場では犬の他に、いろんな動物とふれあう事が出来るテーマパークです。ヤギやウサギだったら、小さい子供でも大丈夫ですね。
スポンサーリンク
ノースサファリサッポロ
札幌市にあるテーマパークです。ここでも犬以外の動物に触れ合えます。
もちろん犬もいて、シベリアンハスキーとふれあう事が出来ます。お散歩に連れていけたり、犬ぞりを楽しんだりできます。北海道らしいですね。
ここでは北海道ならではのペンギン、アザラシもいますし、ポニーの乗馬体験、トラへのエサやり体験もできます。
「デンジャラスな森」というところがあり、日本で一番危険な動物園というゾーンがあります。こわい動物ばかりがいるところです。歩くだけで大変ですよ。
ファーストフードも変わってますよ。ゲテモノ料理があるので、興味がある方はどうぞ。もちろん普通のメニューもあるので安心してください。
北海道ならではのテーマパークなので、行ってみる価値ありです。
住所:北海道札幌市南区豊滝469-1
電話:080-1869-6443
入園料:大人(中学生以上)1500円 小人(小学生以下)500円 3歳以下 無料 前売り券はセブンイレブンやJTBなどで購入が出来ます。
営業時間:平日10:00 → 17:00 土・日・祝日9:00 → 17:00(最終入園16:00)基本はこの時間が多いのですが、冬や夏は時間が変わります。
デンジャラスゾーン
トラのエサやり、ワニがいる川を渡ったりとかなり危険なゾーンです。襲われない様に注意しましょうね(*ノωノ)
ビオスの丘
最期に沖縄県にあるテーマパーク、ビオスの丘のご紹介です。
犬と触れ合えるのではありませんが、犬同伴OKです。ぜひ愛犬と一緒にテーマパークを楽しんでください。同伴の条件は、小型犬でリード着用が必須です。
「亜熱帯の森で遊ぶ、学ぶ」というのがテーマです。やはり沖縄なので、スケールが違います。
カヌーをしたり、ジャングルクルーズをしたり、ボートで川を探検したり、水牛車に乗ったりとかなり遊べます。
ヤギやニワトリとふれあったり、革細工体験があったり、園内は花や植物もたくさんあります。
沖縄は年中通して、過ごしやすいので色んな体験ができますね。思いっきり沖縄の自然を楽しめるテーマパークです。
住所:沖縄県うるま市石川嘉手苅 961-30
電話:098-965-3400
入園料:大人(中学生以上)900円 小人(4歳~小学生)500円 入園+乗船セット 大人1,600円 小人900円
営業時間:9:00~18:00 年中無休 入園は17:00まで
車いす、ベビーカー、傘のレンタルがあります。
亜熱帯の国みたい
ビオスの丘の動画です。水牛の馬車に引かれての園内の散歩は、いつものせかせかした日常を忘れさせてくれます。
水牛もとってもおりこうさんで、手綱を持つ子供が3回手綱を引っ張るときちんと止まってくれます。
周りには沖縄ならで自然な樹木や花が咲きほこっています。目も楽しませてくれますね。
沖縄って同じ時間なのに、時間がたつのがゆっくりしているような気がします。愛犬と一緒の想い出を作って下さい。
スポンサーリンク