犬スタイル

犬の飼い方や気持ちを3匹の犬飼いがお届けする総合情報まとめサイト

*

犬に好かれたい人必見!犬に好かれる人に共通する7つのこと

      2017/04/09

犬に好かれるにはどうすればいい?

dog-925669_960_720

特別なことをしていないのに、なぜか犬の方からよって来る、好かれる人っていますよね。

犬が大好き、動物大好きな人にとってはうらやましいですね!でもどうして何もしていないのに、犬から好かれるのでしょうか?

そこにはいくつかの思いがけない共通点がありました。逆に普段やっている動作の中に、犬から好かれない動作や行動もあります。

それを頭に入れて、犬と接すれば自然にあなたも犬に好かれますよ!

スポンサーリンク

犬に気づかないふりをする

もともと犬から好かれる人は、気づかないふりをする必要はなく、気づいていても犬が勝手に寄ってきます。

犬から好かれたい人は、かわいい犬がいると思わず、「わぁーカワイイ!」と言いながら、頭をなでようとしたり、近づいてきたリしますが、

こういう行動が逆効果になるのです。犬がびっくりして、ひいてしまいます。犬に気づいても、我慢して知らんふりをしてみて下さい。

 

大きな声を出さない

普段は大きい声を出す必要の時もありますが、犬と接する時には大きい声を出す必要はありません。

優しい顔つきのまま、暫く黙っていた方が犬から好かれます。

私の息子も犬や猫に好かれるタイプなんですが、県外にいるために1年に1回位、家に帰ってきます。

今の犬や猫を飼い始めた時は、既に息子は県外に行っていたのですが、なぜか息子が帰ると犬や猫が寄っていって、息子の部屋にいるんですよ。

息子は無口で声も大きくありません。自分の部屋に入ったら、床に座っています。すると犬や猫が自分から寄っていくのです。

最初は服や荷物の匂いを嗅いだりしていますが、後では猫が息子の膝の上に乗って、眠ろうとしていました。

息子は静かにそっと黙って、猫をそっと撫でています。その間も声は殆ど出しません。

犬の聴力は人間の約4~10倍と言われているので、人間にとってはそんなに大きい声ではないつもりでも、犬にとっては大きく聞こえてびっくりしてしまいます。

やはり犬に好かれるには、大きな声を出さないようにする事が大事です。

 

目をじっと見つめる

目を見つめる事は、好意を持っているか、又は敵意を持っているのどちらかです。

犬は飼い主さん以外から目を見つめられると、敵意を持っていると感じてしまいます。危険な行為です。

そうすると犬は急に噛みついたり、うなったり飛び掛かったりするので、足や手等、目以外のところを見るようにしましょう。

基本は犬の目はあまり見つめない方がいいので、飼い主さんもトレーニングの時にちょっとアイコンタクトをする位にしておいた方がいいでしょう。

可愛いあまりに、犬ばかり見ていると注目されていると思い、自分がリーダーだと勘違いしてしまいます。

犬が自分から目をそらした時は、けんかしたくない、敵意は持っていないという証拠です。犬から好かれるようにするには、目をそらしましょうね。

 

ゆっくりとした動作

犬の方に走って駈け寄ったり、落ち着きがない動作だったりすると、犬がびっくりして嫌がります。

犬に気づかないように、ゆっくりと近づいた方が犬も心の準備が出来ます。

上記に書いた私の息子も、動作がゆっくりして落ち着いています。だから家の犬や猫も驚かないんですね。

落ち着きがない子供より、大人の方が落ち着いている動作なので、好かれるようです。

スポンサーリンク

香水の匂いがする

犬に限らず、私たちもきつい香水の匂いがある人は嫌ですよね。思わず息を止めてしまいます。

私たちは匂いがきついと言いづらいですが、犬はその点は正直なのでもう近づきません。

どうしてあんな匂いをわざわざ高いお金を出して、つけるのでしょうね?私は女性ですが、分かりません(*_*)

それよりも石鹸のような自然な匂いの方が、好かれるでしょうね。

 

ジャパネットの社長が大好きな犬

ジャパネットの社長がテレビのCMに出てくると、大型犬がすごい切ない声を出してテレビから離れませんね。

確かに高田社長の声は、人を引きつけます。トーンといい、ハリといい私も高田社長の声は大好きです。

高田社長がすすめるなら、買っちゃおうかなと思うくらいです。犬にもそういう声のトーンが分かるんですかね?

 

飼い主さんと仲良くなる

散歩中の飼い主さんと仲良くなるというのも、1つの方法です。飼い主さんと仲良くおしゃべりしていれば、犬はこの人はいい人なんだなあって思ってくれます。

すると犬もあなたになついてくれずはず。でもそれまでは犬に対して、知らんふりをするのが好かれるコツです。

 

優しい雰囲気の女性

以前、テレビの番組でサルは女性と男性のどちらが好きかという実験をやっていました。

やはり女性の方が好きなのは、一目瞭然なのですが、女装をした男性で実験をしたところ、サルが騙されてその男性の方に近寄っていきました。

外見が落ち着きがあって、優しそうな雰囲気があるというのが動物もわかるんですね。

 

腕組みをしている又は腰に手を当てている

腕組みや腰に手を当てていると、相手に対して威圧感を与えます。犬はそれを感じ取り、腕組みや腰に手を当てている人には

近寄っていきません。これは私たちの人間関係にも言えることで、同じように相手に威圧感を与えます。

これはその人にとってマイナスです。威圧感を与えて、なにもいい事はありません。気をつけましょうね。


スポンサーリンク

 - 犬情報 , , , ,

  関連記事